アロマ講座
日本アロマ環境協会 アロマテラピー検定対応
ご家庭のホームケアに生かす「アロマ」基礎講座
AEAJ(日本アロマ環境協会)アロマ検定への対策と基本的なアロマの知識ををお教えします(名古屋教室)
アロマ検定は日本で年2回 5月と11月に開催されています。
検定対応ですが 皆様がホームケアに使いやすい 精油30種類が網羅されており
アロマを使ったホームケアを「安全・安心」にしていただくのに十分な内容となっています。
検定テキストを使用してのお勉強となりますが
それだけでは不足していますので
英国IFA国際アロマセラピストである講師が作製した資料も併用して授業を行います。
ナースの経験を生かした「検定だけでは終わらせない 本格的なメディカルアロマ」をお伝えします。
後半の2単元には 楽しい実習もご用意しております。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
日時:ご希望の日時で 各単元2時間程度 全4回
場所:名古屋駅周辺
価格:20,000円(アロマ検定1級テキスト 実習代もすべて含む)
※2018年1月より精油セットは教材に含まれなくなりました。
香りは授業中に確認することができます。
気に入った精油がございましたら講師より格安にてご購入も可能ですので、ご希望の方はお申し付けくださいませ。
教材:AEAJアロマテラピー検定1級テキスト
講師作成オリジナルテキスト
日本アロマ環境協会 アロマテラピー検定対応
ご家庭のホームケアに生かす「アロマ」基礎講座 インターネット講座
(名古屋から遠方の方・韓国などの日本国外にお住いの方へ)
上記同様 AEAJ(日本アロマ環境協会)アロマ検定への対策と基本的なアロマの知識ををお教えします。
遠方で アロマ教室に通学が困難な方
お昼間は お仕事や学校などで時間が取れない方
皆様のご都合に合わせた授業が
インターネットを通じて 行うことができます。
※講座の形態上 実習はありません。
精油30種類を インターネットで授業を受けながら香りを確認できます。
皆様がホームケアに使いやすい 精油30種類が網羅されており
アロマを使ったホームケアを「安全・安心」にしていただくのに十分な内容となっています。
アロマ検定テキストと
英国IFA国際アロマセラピストである講師が作製した資料も併用して授業を行います。
ナースの経験を生かした「検定だけでは終わらせない 本格的なメディカルアロマ」をお伝えします。
日時:ご希望の日時で 各単元2時間程度 全4回
(ご予約を頂いた時点で 受講日程を調整してまいります。)
場所:皆様のPC または スマートフォンの前
日韓以外の海外の方は事前にご相談ください。
日本の方へは日本国内より 韓国の方へは韓国国内より発送いたします。
価格:240,000won もしくは 24,000円(アロマ検定1級テキスト&精油セット30種類)
教材すべて込みの金額となっております。
教材:AEAJアロマテラピー検定1級テキスト
講師作成オリジナルテキスト
精油セット30種類
※検定精油30酒類のミニセットを事前にお送りいたしますので、インターネットで授業を受けながら
香りの確認ができます。
こちらの講座は ZOOMによるインターネット講座です。PCやタブレットやスマートフォンからご使用
できます。
事前に登録などは必要ありませんが、タブレットやスマートフォンの場合は アプリケーションのダウン
ロードが必要となります。
(iPhone→App store android→Google play より事前に行ってください)
授業開始前にPCやスマートフォンなどの動作確認のため お時間を頂戴いたすことがあります)
スキンケアに効果的な精油ブレンド学ワンディ講座
日本で香料のプロに学んだ講座を
分かりやすく構成しなおし講座にしました。
解剖生理学や皮膚科学を踏まえて
2つのアプローチから「スキンケア」を考えていきます。
精油成分に基づいた化学的な視点からの専門的な内容ですが
アロマが初めての人にもわかりやすくお伝えします。
日時:ご希望の日時で 所要時間 約2時間程度
場所:名古屋駅周辺
価格:5,000円 (実習代も含む)
※ソウルでは不定期開催いたしますので、一度お問い合わせくださいませ。
教材:講師作成オリジナルテキスト
※約20mlのブレンドオイルをお持ち帰りいただけます。
ハーブウォーター基礎ワンディ講座
こちらの講座は「ハーブウォーター」が主人公です。
ハーブウォーターとは精油同様 水蒸気蒸留法で得られるハーブの水溶性成分を含むものです。
ハーブウォーターは作用が緩やかであるため 精油が使えない乳幼児にも安全に使えます。
そして マウスケアやアロマコスメの基材(材料)として幅広く使えます。
こちらは アロマの基礎知識のある方が受けられると
よりアロマの化学成分への知識も広がりますが
もちろん 生徒様のレベルに合わせたきめ細かい授業を心がけているので
初心者の方も安心してお聞きいただけます。
アロマを体系的に学ぶために 使用する基材(材料)の知識も必要です。
こちらの講座を学ばれると ハーブウォーターをホームケアに生かすことができます。
日時:ご希望の日時で 所要時間 約2時間程度
場所:名古屋駅周辺
価格:5,000円(実習代も含む)
※ソウルでは不定期開催いたしますので、一度お問い合わせくださいませ。
教材:講師作成オリジナルテキスト
日本のアロマ「和精油講座」
最近話題の日本産の精油「和精油」
しかし あまり精油について知られていないのが実情です。
そこで 精油のプロフィールを紐解きながら
香りを楽しんでいただき
具体的な「使用方法」や「注意事項」、「ブレンディングのコツ」をお伝えしていきます。
全14種類の精油をお楽しみください。
※こちらは特定の精油メーカを推奨する講座ではございません。
講座には 一十八日(じゅうはちにち)の精油を使います。
一十八日のHPは こちら
日時:ご希望の日時で 所要時間 約90分程度
場所:場所:名古屋駅周辺
価格:4,000円(実習代も含む)
※ソウルでは不定期開催いたしますので、一度お問い合わせくださいませ。
教材:講師作成オリジナルテキスト
【インターネット講座】
ワックスバーづくりやキャンドルへ
お好きな香水の香りがするオイルづくり 講座
みなさんお好きな香水で ワックスバーやキャンドルが作れたらなあと思われたことはありませんか?
また 自宅にある余った香水 どうしたらいいの?とお困りではありませんか?
当講座は ワックスバーやキャンドルをつくるために 香水の香りのするオイルの作り方をお伝えする講座です。
最近ワックスバーやキャンドルを趣味で作られる方や 作家さんが多いと思います。
そんな方へ向けた 「香水の香りのするオイルをつくる」講座となります。
またもともと インヒュージョンオイル(ハーブの有効成分が含まれたオイル)を作る方法の変則版となりますので
もちろん そちらもお作りいただけますよ。
※ワックスバーやキャンドルづくりにつきましては
ご自身でお願いしています。
こちらは 「香水の香りのするオイル」を作る方法の講座となりますので ご了承ください。
価格:5,000円もしくは50,000won(キッド付き)※ワックスやキャンドルの材料は含まれません。
(講座前までに事前にご準備いただくものがございますので、講座当日までにご準備をお願いします。)
場所:皆様のPC または スマートフォンの前
キッドは日本国内もしくは韓国より発送いたします。
※キッド到着までに数日かかりますので、講座のご予約はそのことも加味して枠をお取りくださいませ。
(日本国内もしくは韓国以外の方へは発送費を別途頂戴いたします。)
所要時間:約1時間(こちらは夜間も講座を行っております)
当講座は ZOOMによるインターネット講座となります。
資料は事前にpdfファイルにてお送りいたします。
ご予約フォーム メッセージ欄へ メールアドレス(PCのアドレスをお願いします)の記載をお願いいたします。
尚、ZOOMはPCもしくはタブレットやスマートフォンからアクセスできます。
事前に登録などは必要ありませんが、タブレットやスマートフォンの場合は アプリケーションのダウンロードが必要となります。
(iPhone→App store android→Google play より事前に行ってください)
授業開始前にPCやスマートフォンなどの動作確認のため お時間を頂戴いたすことがあります)